最近の家は昔と比べて密閉性が高いため、「奴」も入ってきにくいようですが、先日見つけてしまったので再度侵入経路を探してみました。
スポンサーリンク
Gの侵入経路
- 玄関から人と一緒に
- 排水溝から
- 水のパイプやガス管など外とつながっているところから
見過ごしがちな侵入口
キッチンの排水管が通っている穴が実は大きく開いており厚紙でその隙間をペラっとカバーしてあるだけなことに気が付きふさぎました。
かなり乱暴にふさぎましたが w
絶対に入ってきてほしくないのでビニールテープでぐるぐる巻きにしました。
キッチンシンクの下、チェックしてみてください。
取り換えの時など大事をみて大きめに穴が開けてあるようですし我が家のように白い厚紙で雑にカバーされているお宅も多いかもしれません。
と、去年ここをふさいだら「奴」を見ることがなくなり安心していました。
でも、今年も出たんです(涙)
こまめに掃除もしているのにどうしてーーー (T_T)
そんな方はぜひガスコンロの管のところも見てください。
シンクしたと同じような作りになっているかもしれません。
新築なのに出たという方はこれが盲点かもしれません。
さらに、洗面所の水道管下も同様にふさぎました。
家って意外といろんなところに穴があるのですね。
ゴキさようなら計画
そのほかに気を付けている事。
- 寝る前にお風呂の栓をする
- 換気システムにpmよけのカバーをする(一石二鳥)
- ビールの缶は綺麗にすすいで、早めに捨てる
- 夏は玉ねぎも野菜室保存(これについては賛否あると思いますが)
- 飲み残し・食べ残しを放置しない
- キッチン台は寝る前に必ず拭く
- こまめなお掃除
プラス、私は植物を育てるのが下手なので、観葉植物は1つのみ。
それ以外はフェイクにしています。
Gの住みにくい環境づくり
奴は5cmの隙間を作ると住みにくいんだそうです。
ですので、家具や家電など壁から5cm離して配置。
これ、とっても効果あるんですって!
湿気と25℃程度の温度を好むらしいので、TV後ろと冷蔵庫は5cm以上の隙間を開けたいですね。
あとは換気と掃除を徹底して「何年も見たことがない」という環境を作りましょう。
実はここへ引っ越す前の家ではきちんと対策していたので一度も見ませんでした。
このおうちでも見なくていいように・・・。
ゴキブリの出ない・出にくい・住みにくい家を目指したいと思います。
追記 この後1年たちますが奴を見なくなりました。
やはり侵入口をふさぐのが一番いいのではないかと思います。
皆さんもゴキブリのでない環境づくりへの対策頑張ってください。