大掃除進んでいますか?
毎日寒いのでなかなかやる気にならない、もともと掃除は苦手なのでどこから手を付けて良いかわからない。
そんな方もいらっしゃるかなと思います。
今日は一日でたくさん頑張らなくて良いお掃除方法について書きたいと思います。
スポンサーリンク
小さいノルマから始めよう
お掃除が苦手だと、これからする掃除を思い浮かべて始める前に嫌気がさす、なんてこともありますよね。
そんな時は今日はここだけ。
と小さく決めてしまうと良いですよ。
1日で1か所終わらなくてもOK
例えば今日は1階のトイレの大掃除。
そう決めたとしてもトイレ掃除ってなかなか大変。
それならば数日に分けても良いのです。
実際私も普段のお掃除は分けてすることが多いです。
掃除をする時に気を付ける点
掃除の順番として気を付けたいのは
- 中から(棚などある場合は棚の中から始めましょう)
- 上から下へ向かって
掃除道具を閉まって置ける棚などがお手洗いの中にある方はこの中の整理から。
今日は棚のみと決めて1つずつ着実に片付けていきましょう。
- お手洗いに行ったついでに棚の外側を拭く
- 時間のある時に中のものを出して棚の中を拭く
- 整理しながら元に戻す
基本はこの3手で終わりますよね。
短時間で出来る喜びはお掃除心を持続させる秘訣です。
掃除の順番
棚が綺麗になったら
- タンクの上
- 温水便座の機械のところ
- トイレのフタ
- 便座
- ボディー
- 便器
- 溝のカビ掃除
- 床
など上から順番に進めていきましょう。
3~4日かけて綺麗になればそれでよし。
お手洗いが終わったら洗面所、お風呂場と出来そうなところから順番に少しずつお掃除していきたいです。
とにかく年末までに綺麗になればそれでよし。
そんな気持ちでゆっくり自分のペースで頑張りましょう。
大掃除に家族を巻き込もう
大掃除は何もお母さんだけの仕事ではないはずです。
うまく家族を巻き込んでゆくと良いですよ。
例えば、
「自分の部屋を掃除してきて!」だとなかなかやってもらえなかったりします。
ですのでやってもらうのは部分的なところ。
「リビングの窓」を拭いてもらうなどがおすすめです。
その時に雑巾とスプレーを手渡しながら言うとさらに効果が高まりますw
年末の大掃除。
一気に全部はなかなか大変。
しかも一人でやろうと思っているならよけいですよね。
負担にならないスケジュールを立ててこなしていきたいです。