ドラム式洗濯乾燥機を使い始めてから洗濯物を外に干さなくて良くなったので、もう縦型洗濯機には戻れません。
5年ほど使っていますがまだまだ元気。
でもちょこちょこエラーも出るようになりました。
スポンサーリンク
ドラム式洗濯乾燥機
乾燥機を使う方ならきっと出くわすであろう埃によるエラー。
こまめに掃除をすることで復活するので、床と洗濯ホースの間の排水タラップや、フィルター付近の掃除は頻繁にしている方です。
排水タラップのお掃除方法・取り外し方はこちら
↓ ↓
先日排水のエラーが出たので、排水タラップを取り出してみましたがとても綺麗。
ということは洗濯ホースが目詰まりしているのだなと思い洗濯機の下の部分をお掃除しました。
洗濯機掃除の仕方
ネットで調べると「自己責任で」と書いてあったのでドキドキしながら始めました。
- 糸くずフィルターを外す
- パイプユニッシュを流し込む
- 1~2時間放置
- 1~2Lの水を流し込む
- カラ洗濯を1度する
ここで注意したいのはパイプユニッシュを床にこぼさないようにするする事。
私はこぼしてしまい、床も大掃除する羽目になりました。
(綺麗になりましたけれど w)
そしてつまりが深い故、4の工程ができなかったので、5を2回やりました。
これでエラーが解消され、洗濯機は機嫌よく動き出しました。
もしこれでも不具合が解消されない場合はサンポールを使って同じように掃除するとよいと書いてあったので一応サンポールも購入しましたが、使わずに済みました。
まめに掃除したい場所
- 上部についているフィルター(小さな埃を掃除)
- 糸くずフィルター(ヘドロみたいな埃を掃除)
エラーが出たらすぐに掃除
U11 U04などの排水関係のエラーが出たら
- 糸くずフィルターからホース
- 床部分の排水タラップ
まとめ
本当はエラーが出てからじゃ遅いですよね~。
出来れば自分で梅雨前、お正前など分かりやすく掃除するタイミングを決めて綺麗にするのが良さそうです。
洗濯機のこまめなメンテナンス、やっぱり必要ですね。
エラーの出ない洗濯で安心してお出かけできます 笑