お料理が苦手な私が、おしゃれで美味しいご飯を作ることができたのはこのアプリのおかげ!動画で見られるので手順が一目瞭然!!もちろんテキストでも表示があるので、めちゃくちゃ便利。
レシピアプリといえばクックパッドが王道ですよね。クックパッドと比較した感想は別記事を参考にしてみてください。
Twitterやインスタグラムでよく見かけるクラシル。2000万人以上にダウンロードされていて、公式インスタグラムのフォロワーは270万人を超える人気っぷり。様々なレシピがあって、動画でわかりやすく解説されているので毎日の献立を考える時にも役立ちます。
\「デキる」主婦に人気の無料アプリ/
スポンサーリンク
【無料】最強お料理アプリ「クラシル」
クラシルは無料で使える?
無料です。一部有料もありますが、私は無料の範囲内で使っています。普通に「今晩何にしようかな〜」と調べて作る分にはなんら問題ありません。ちなみに会員登録も任意なので、する必要はありません。
※しておくとレシピ登録などが可能になり、より便利になります
有料会員になると出来ることは後ほど詳しくご紹介します
➡︎ 「有料会員について」まで飛ばす
➡︎ 「作ってみた」まで飛ばす
動画なので分かりやすい
料理レシピというと今までは料理本などテキストで書かれたものが主流でした。ですが、スマホの利便性を最大限に活かしたこの動画方式は本当に便利!!キッチンにスマホスタンドを置いておくとなお使いやすくなります。

料理アプリをキッチンで見られるようにスタンドを置いている方はとっても多いよ
口コミ良し!主婦が「クラシルは便利」と太鼓判を押す理由
レシピの数は30000本!
まずはレシピの多さ!大量にピーマンを買ったから消費したい・・・。そんな時は「ピーマン」と検索するとレシピがたくさん出てきます。
家庭的で美味しそうなレシピから、おしゃれで豪華なメニューまであるので見ているだけでも楽しいです。

私はこの使い方がとても多い!
この材料でこんな事ができるのか!と新しい発見もあるよ。
難しすぎない・簡単レシピも多数ある
でも、私はお料理が苦手だから・・・。そんなふうに思う必要はありません。私が実際そうですが、冷蔵庫にあるもので動画を見ながらサクッと美味しい晩ごはんが出来上がりました。
レシピ動画はすべてプロによるもの
クラシルの料理レシピ動画は専属のプロの手によるものですので安心です。
動画内にも分量が書いてある
動画レシピって何度もテキストに戻って分量を確認しなくてはいけない・・・。そういうものも多かったと思いますが、クラシルは違います。動画内でも必要な分量が記載されているので、本当に見ながら作ることができてしまいます。

痒い所に手が届く感じ。
動画アプリもどんどん進化しますね。
おもてなしレシピも1つは持っておきたい
大人になると急な来客に備えて1つは冷蔵庫にあるもので作れる「おもてなしレシピ」を知っておきたいですよね。みんながどんな物を作っているのかチェックして取り入れましょう。
料理の調理時間が分かる
時間のない日やお仕事があった日など。パパッとご飯を作りたいという時はまずレシピの一番下を見てみましょう。およその調理時間が書いてあるので参考になります。
ダイエットレシピもOK!
ダイエット中だからカロリーも気になる・・・。そんな時は調理時間の横をチェック!カロリーの計算もしてくれているので安心です。

カロリーって自分では予測するのすら難しいから、クラシルに任せられるのは嬉しいよね。
\ 主婦に大人気の無料料理アプリをチェック /
クラシルの評価が高いのはユーザーに優しいから
野菜を長持ちさせるコツなど豆知識も
また、読み物として食材の保存方法などの記事も用意されています。暇つぶしに見るのも楽しいですし、「これいいかも!」と思ったらお友達や家族とシェアするのも良さそうです。
レシピを見てユーザーが作った料理も見られる
クラシルのレシピを見て「作ったよ!」と投稿できる機能もあります。先生が作った美しい画像だけでなく、自分と同じレベルの方のものも見られるので励みになります。
\レシピ動画数国内NO.1アプリ/
アプリ内でのクッキングレシピの探し方
- カテゴリーで探す
- 料理名を検索する
- ランキングをチェック
- 食材から探す
- 旬の素材で探す
いろんなアプローチでレシピが探せるのが良いです。
有料会員ができること
- お気に入り数の上限が解放
- 限定のレシピを見られる
- 人気ランキング閲覧
- 5大栄養素閲覧
- 人気順の並び替え
- 絞り込み検索がしやすくなる
月額480円(税込み)
主に有料会員に使用か迷うところは「限定レシピ」と「5台栄養素閲覧」ではないでしょうか。この2つに魅力を感じる方は会員になると良いです。
実際にパスタを作ってみた感想
私が作ったのはこちらのパスタ。とっても簡単に美味しいパスタが出来上がりました。
そして、粉チーズが切れているという痛恨のミス!!というわけで、代わりにツナ缶を入れて味をつけました。
アレンジはしたものの、美味しく出来上がりました。そして基礎のレシピが分かっていればこのようにアレンジも可能なんだなと。無料で使えるのでスマホに入れておくと本当に便利です!
プレミアムサービス無料トライアルは今だけかもなので利用希望の方はお早めに
\「デキる」主婦に人気の無料アプリ/