キッチンの排水溝のお掃除、あなたはどれくらいの頻度でされていますか?
毎日できればもちろん良いのですがそれはなかなか難しいですよね。
お仕事や育児で時間がない!というママさんも多いと思います。
今日は誰でもできる簡単4ステップでできる台所の排水口掃除についてお話します。
スポンサーリンク
排水口掃除を行うタイミング
もちろん毎日寝る前にが理想ですが、現実はなかなかうまくいきません。
お掃除が苦手な方は特に「いつやっていいか分からない」と言います。
なんとなく汚れたらする?
匂いや虫が発生してから?
それでは遅いです。
後に伸ばした分お掃除も大変になります。
掃除せずに放っておくとどうなるか
- 排水溝の掃除をサボっていると雑菌が繁殖して臭うようになる
- 雑菌の繁殖により虫がわく
- コバエやゴキブリなど、家に住み着いてほしくない住人が増える
また、もう一段階ステージが進んでしまうと
- 汚れが蓄積しつまりが発生
- 排水溝から汚水が逆流
- ひどくなると水漏れもあり得る
排水溝が詰まってからではとても大変なお掃除が待っています。
業者を呼ばなくてはならなくなることさえあります。
ですので、そうなる前に綺麗にする必要があります。
ではいつどのタイミングで掃除をすればよいでしょうか?
排水口のお掃除はいつやるの?
排水口掃除は定期的にするのが一番です。
でも今日がその日だと覚えるのは難しい。
ですので、私は可燃ごみの前の晩にするようにしています。
可燃ごみの収集は週に2回ありますのでその曜日に合わせて就寝前ゴミの準備をする際に行っています。
週2回あるというのがミソです。
どちらかはゴミ受けだけの手抜き掃除でも良いです。
ストレスにならないよう自分のペースで続けていきましょう。
排水口の掃除の仕方
私は激落ち君をキッチンの手に届く範囲にストックしています。
目につく・手が届く範囲に置くことで掃除をする機会が増えます。
この写真の左横にキッチンシンクがあります。
激落ち君は写真左側の黒い容器の中にあります。
激落ち君は100均やホームセンターで購入します。
brabantia(ブラバンティア)のキャニスター缶に入れて保存しています。
ちなみにキッチンペーパーもキッチンに常備しています。
手に届く範囲にあると掃除をする機会も増えるのでおすすめです。
ブラバンティアのキャニスター缶の良いところ
- 無造作に置いても様になる男前インテリアに馴染む
- モノトーンでシンプルなので飽きがこない
- 中身が見えるので在庫管理が楽
何と言っても一番の利点は窓があること。
おかげでなくなる前に中身を買い足すことが出来て便利です。
激落ちくんと食器用洗剤を使って
- シンク
- ゴミ受け
- 排水溝キャップ
- 排水溝の溝
をサッと掃除します。
洗剤は特別なものを買い足さず食器洗いと同じものを使ってこすり洗い。
小さいカットのスポンジを使っているので使い捨てます。
(小さいカットのスポンジを使う場合は排水溝に落としてしまわないようお気を付けください)
ゴミを集めやすいの排水口ネット
排水口ネットを使うと掃除がとても楽になります。
野菜くずを排水溝ネットが受け止めてくれるので、ワンアクションでゴミを片付けることが出来ます。
排水溝ネットはホームセンターやドラッグストア、スーパー、100均一などで簡単に安価で手に入ります。
私はドラッグストアで100枚単位のものを購入しています。
アルミホイルを使おう
排水口のお掃除が終わったらゴミ受けにネットをかぶせる前にアルミホイルをクシャっと丸めたボールを入れます。その上から排水溝ネットをかぶせます。
見た目は不格好かもしれませんが、これで劇的にぬめりの量が減ります。
アルミホイルがぬめり撃退に効く理由
ヌメリの原因は、カビや雑菌です。
アルミホイルと水の化学反応で発生する金属イオンはそれらの繁殖を抑える効果があります。
排水溝掃除後のきれいな状態になっている所にアルミホイルを丸めて入れるだけで約1カ月程度はぬめりの発生を抑制する効果があるんだそうです。
小さなアルミホイル玉が本当に良い仕事をしますよ。
我が家ではアルミホイルはこれにしか使わないので、限りなく安い物(100円をきるようなもの)を購入しています 笑
キッチン排水口掃除のまとめ
いかがでしたでしょうか?
一見手間だなーと思う掃除場所ですが、定期的にルーティンに組み込んでしまえばサッと掃除するだけで簡単に清潔な状態を保つことが出来ます。
- 排水口ネットを使う
- アルミホイルを丸めて入れる
- 手の届くところにメラミンスポンジを配置
- 燃えるごみの前日にゴミの準備の一環として掃除をする
この4つを守ればいつも綺麗なキッチンを保つことが出来ます。
臭い、ヌメリ、コバエとはさようなら。
排水口のお掃除を定期的に始めてみませんか?