主人がお弁当箱を壊して帰ってきたので、新調しました。今度は壊されないよう蓋の留め具がないもの、パッキンのカビが気になるのでパッキンのないシンプルでおしゃれな機能的なものを探していました。ハコヤの「曲げわっぱ風弁当箱」がとても良かったのでシェアしたいと思います。

スポンサーリンク
HAKOYAの曲げわっぱ風弁当箱がおしゃれ
ハコヤの曲げわっぱ風弁当箱は樹脂製なのですが、「まるで木製のような質感。職人の手仕事で仕上げられた塗り弁当箱」です。
人気の秘訣はレンジ・食洗機も使えるところ
樹脂製だからこそレンジや食洗機もOK。内蓋は外すなど注意点はお弁当箱にある注意書を読んでくださいね。
\ 曲げわっぱ一番弁当 小/
素材の種類 | 耐冷温度 | 耐熱温度 | |
蓋本体 | PET,ABS樹脂 | -20℃ | 140℃ |
中蓋 | ポリエチレン | -20℃ | 60℃ |
仕切 | ポリプロピレン | -20℃ | 140℃ |
HAKOYAの曲げわっぱ風弁当箱を見てみる |
カラー:マットBL
- 直火、オーブンNG
- 中蓋は完全密閉ではありません
- 中蓋はレンジ・食洗機不可
JAN: 4 964026 303001
少量ランチにちょうど良い一段サイズ
容量が約500mlと小ぶりなのですが、我が家はこれがちょうど良いサイズです。成人男性の毎日の会社弁当に使っていますが、半分をサラダ、半分をおかずに使っています。
ご飯は冷凍のまま専用容器にいれ、これにデザートを持っていくので大きさ的にジャストサイズです。
OLさんのランチなら半分がご飯、半分がおかずでも良さそう。
2段よりも扱いやすい
2段タイプだとどうしても嵩張ってしまいますよね。個人的にはコンパクトになるもののほうが有難いので、いつも1段タイプのお弁当箱を使っています。
カビが生えないからお手入れが簡単
お弁当箱を使っていくと気になるのがパッキン部分のカビ。外してハイターをしたらうまくゴムを戻せなくなった・・・ということも少なくありません。そんなわけでそうならないタイプのお弁当箱を探していました。
こういうシンプルなタイプはいつも清潔に保てるのが良いですね。
男女兼用できるので家族で共有可能
曲げわっぱ風の和な雰囲気で、落ち着いていてシンプルなデザインなので男女問わず使うことが可能です。家族でも使えると思うので1つあれば重宝します。
年齢も選ばず若い方から大人の方まで使えます。
初心者でも盛り付けがしやすい
曲げわっぱは見た目がおしゃれなので、どのように盛り付けてもちょっと豪華に見えます(個人的な意見ですいません)。私のようなお料理ダメダメ主婦でも時に美味しそうに見えたりするので助かっています。
カラーや形が選べる
店頭では
- ホワイト
- ブラック
の2種類を見かけましたが、ネット販売を見てみるとかなり充実しています。モノトーンが欲しいという方はこちらのリンクよりチェックしてみてください。
楽天市場などの販売サイトを見てみると、木製カラーも何種類かありますし、形もラウンド・スクエアがあり、2段タイプもあるので好きに選ぶことができます。幅広く準備されているのは嬉しいですよね。
おしゃれなお出かけアイテムはプレゼントにも人気
お弁当を持って公園へ出かけたり、会社や学校などでお昼ご飯を食べるという方へのギフトにぴったりです。おしゃれなランチボックスはその後の仕事や勉強のクオリティを上げてくれることも。
おしゃれなお弁当箱ってそんなに自分では買わないと思うので、プレゼントを探されている方はぜひチェックしてみてくださいね。