イケアの新商品「リーサトルプバスケット」。以前購入したときのことは記事にしました。
今日はその使い方・使い道をご紹介します。インテリアや収納の参考になればうれしいです。
内容は掲載当時のものです。
商品によっては品切れや販売終了になっている可能性もあります事をご了承ください。

「IKEA(イケア)新商品・買ってよかった・おすすめ・あげて喜ばれたもの」でもお気に入りの商品をご紹介しています。合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
RISA TORP(リーサトルプ)バスケット IKEA
- 大きさ 約25×26×18cm
- 価格 1299円 ➡️価格変更になりました 999円
- カラー ホワイト・ブルー
思いのほか深さがあるので様々な収納に使うことが出来ます。
カラーは2種類。
北欧インテリア・ナチュラルインテリアにピッタリです。
RISA TORPに新しいカラーが追加されました
2019.3 追記
- ピンク
- グリーン
- レッド
- グレー
ホワイト・グレー・グリーンはナチュラルインテリア・シンプルインテリアで活躍しそうですし、ブルーは西海岸風やリゾートインテリアに向きそうです。
レッドは子供部屋に可愛いですよね。
売り場ではこんな風にバスルームで使う感じで収納されていました。
イメージは温泉に行くときのマイバスグッズ。
通いなれたお風呂に行くときって何かと自宅からシャンプーやらなにやら使い慣れたものを持って行くという方も多いですよね。
ちなみに私はこちらのシャンプーを愛用中。
もう、ふわふわサラサラになり過ぎて皆さんにご紹介したいw
![]() |
エントリーでP最大10倍!ルベル イオ ホームケア シャンプー 200ml トリートメント 200ml 2点セット 価格: (2018/02/19 16:11時点 ) 感想:44件 |
こんな可愛いカゴで持って行けば気持ちも上がりそうです。
リーサトルプバスケットでランドリー収納
イケアのリーサトルプバスケットを洗濯機周りの収納に使うのはいかがでしょうか。
柔軟剤などの洗剤ボトル(colony2139)を筆頭にお洗濯に使うアイテムの収納にもよさそう。
メッシュタイプの入れ物なので、通気性が良く、水回りでの収納によく合います。
タオルの収納
ボディータオルを入れてみました。
毎日使うタオルは引き出しにしまわなくても良いかもしれませんね。
今日使う家族のタオルはこの中に・・・。
洗面所を素敵に片付けるアイテムとしても優秀なメッシュかごです。
マジックソープ・石けん入れとして使う
私はマジックソープを長年愛用しています。
割と在庫を家にストックしているので、
リーサトルプに入れて保存するのも良いなと思っています。
がさっと入れるだけでも、
お店のディスプレイみたいになってお洒落です。
バスボムなどのアイテムを入れて置いて、
今日はどれにしよう・・・?とかごから選ぶのも楽しいですよね。
イケアのメッシュカゴでヘアアイテムの収納
- ヘアアイロン(コテ)
- ブラシ
- カーラー
- ヘアピン
- ヘアクリップ
- ヘアスプレー
- トリートメント
- 髪飾り
など髪の毛のアイテムをまとめて入れました。
ドレッサーの上にポイっと置いておいてもこのカゴならシンプルなのでインテリアの邪魔にならなさそうです。
メイク道具を収納
化粧品を入れるメイクボックスとして使うのも良いと思います。
メッシュなので通気性が良いので、好相性ですね。
私はあまりたくさんコスメを持っている方ではないので、
スカスカですが・・・。
無印良品や100均などで販売されている「積み重ねて使える収納ケース」などを組み合わせて使うとより綺麗に保管できると思います。
リーサトルプでキッチン収納
キッチンタオルの収納
いわゆる食器ふきんを収納してみました。
たくさんストックしておくならば、押入れの中にこのかごを入れて。
押入れ収納の引き出しとして使うのがオススメです。
コーヒー・ティーセットを収納
お家カフェのための、コーヒーや紅茶をひとまとめ。
テーブルの上に出しておくのも可愛いかもしれませんね。
私はスターバックスのタンブラーと、
ウォーターボトルを収納しました。
頻繁に使う物ですし、見せ収納にしておくことで持って行く事を忘れるという事を防いでいます。
イケアの保存袋を収納
無印のクリアケースと組み合わせたジップロック保存袋を収納。
大きさによってケースを分けておくと使いやすいです。
保存容器を収納する
HOME COODYなどの食品保存容器を入れておくのも便利です。
意外と毎日のように使うので、きっちり収納するよりザックリの方が使いやすいです。
シンプルで使える!イオンのそのままレンジ保存容器【ホームコーディ】
野菜を収納する
キッチンにそのまま置いておく食材ってありますよね。
- ジャガイモ
- 玉ねぎ
- おみかん
- かぼちゃ
などなど。
そういうお野菜・果物などの一時置き場にも可愛いのではないでしょうか。
スーパーの袋に入れておくより断然可愛く見えます。
ふるさと納税で届いたお野菜などをゴロゴロ入れてみました。
メッシュなのでお野菜も呼吸がしやすそうで良いですよね。
あんまり重ねるのはよくないかもしれませんが。
リーサトルプバスケットを使って掃除用具を片付ける!
イケアのリーサトルプバスケットの使い方。
「お掃除道具を入れ」として使う。
私はこの収納方法を選びました。
お部屋のすみっこにポンと出しておいても見た目が可愛いのでOK。
いつでも気が付いた時に掃除が出来る状態にしておくと掃除が習慣になります。
使い古した布も一緒に入れておき、スプレーと雑巾が一緒に入れておくとなお良し。
詰め替え用の白いボトルはセリアです。
⇒ウタマロクリーナーを詰め替えたオシャレなボトル
イケアのカゴでリビング・自室でお片付け
テープ類をまとめて収納
テープ類をまとめてポイポイ。
ほりこみ収納にももってこいです。
棚の中で使うならこういう使い方もありますね。
文庫本を収納する
バスケットの中に手持ちの文庫本を入れてみました。
8冊入れてみましたが、きちんと立てるとあと3〜4冊入りそうです。
高さがあるので、文庫本だけでなくハードカバーの収納にも良さそうです。
※カバーはスターバックスの紙袋で自作しています。
外に持ち出す時は布製のカバーをかけますが、
自宅で保管する時はこの方法で統一しています。
ぬいぐるみ・子供のおもちゃを収納する
ぬいぐるみやお子様のおもちゃって、
なかなか片付きませんよね。
このバスケットなら投げ入れるように入れてもこんなに可愛いです。
簡単なお片づけ方法なら自分で片付ける練習にもなるので、
お子さんにとってもママさんにとっても便利です。
DVD・ブルーレイディスクの収納
リーサトルプバスケットにDVDを収納してみました。
テレビボードに収まりきらないディスクがあればこれに入れて上から布をかぶせれば・・・。
散らからず、すっきりと見せられそうです。
細かなものをセリアのストレージケースに入れて収納
ポケットティッシュや輪ゴムなど。
こまごましたストック品はセリアのストレージケース(小さいサイズ)に入れるとスッキリ片付きます。ちなみにこの白いストレージボックスは平たく置いて3つ重ねることが出来ました。
インスタグラムでも人気のメッシュかご
リーサトルプ使い方のまとめ
イケアのリーサトルプバスケットは清潔感があるので、水回りで大活躍。
価格もリーズナブルですし、2~3個棚に並べても可愛いですよね。
洗面所が広かったら棚の中に並べて置いて、引出しのように使いたいです。
残念ながら我が家の洗面所は狭くて小さいので・・・涙
機嫌よくお掃除用具の収納に使いたいと思います。