先日買って良かったTOWER(山崎実業)のキッチンアイテム9選でもご紹介しましたが、改めて詳細を詳しくレポートさせていただこうと思います。内容がかぶるかも知れませんが、それほど良かったって事ですのでお許しください(笑)
スポンサーリンク
TOWERの調味料入れがオイルボトルに良い
2種類のカラーバリエーションがあります。
ホワイト・ブラックの2種類で、私はブラックを購入しました。
ボトル部分は透け感のある黒なので中身の残量も外から分かって便利です。
TOWER
詰め替え用調味料ボトル
サイズ:約幅5.5×奥行5.7×高さ17.2cm
容量:約250mm
JANコード:4 903208 048439
おしゃれなのでキッチンインテリアに合う
このオイルボトルを使うまでは、油はフランフランのオイルボトルに詰め替えて使っていました。
そちらも気に入っており、今でもごま油・オリーブオイルを入れるのに使っています。
(写真左がフランフラン、右側がタワー)
ただ、その商品(というか一般的な詰め替えボトル)と比べると断然TOWERのものが使いやすいです。
将来的には全てこの容器に変更しようかなと思いましたのでその理由を一つづつご紹介します。
使いやすい機能的なボトル
蓋がしっかり閉まる
蓋で密閉されるので乾燥を防ぎます。
調味料は風味が落ちるのが心配なので、密閉型の容器を選びたいですね。
閉める時はワンプッシュ、
開ける時はひねるだけの簡単オープンです。
液だれがしにくい
ノズル部分が傾斜しているので、液だれがしにくいのも嬉しいです。
やっぱりオイルボトルが汚れるのって液だれが大きいですよね。
このボトルならその心配がありません。
蓋が外れるので詰め替えがスムーズ
蓋がポンっと外れて大きく開くので、詰め替えが簡単!
詰め替えに失敗してよく液体をこぼすというタイプの方(私)も安心です。
蓋を外して洗えるので衛生的
一番嬉しい特徴がこれ。
蓋を外して洗うことができるので清潔に保つことができます。
しかも口が広く開いているので、スポンジも届きやすいです。
一度このボトルを使うと他のものに変えられなくなるというのにも納得!
シールは剥がさず。100均でラベルを買っても
このラベルとしてついているシール。
やっぱり剥がして使うのが普通ですよね・・・。
でも、とってもおしゃれなのでこのまま貼っておきたいなと思います。
イッタラの食器もそうですが、ついついシールを貼ったまま使うという可哀想な癖があります。
このボトルに合わせてラベルを自作したり、
100均などでラベルシールを買っても良いかなと思います。
私が今までに使って「良かった」と思うオイルボトル4選は以下の記事でご紹介しています
その他「買って良かったTOWERのキッチン製品」については別記事をご参照ください
いかがでしたでしょうか。
今日は山崎実業のTOWERシリーズのキッチン雑貨から「調味料ボトル」を使ってオイル収納をしたお話をお届けしました。
キッチンはお料理を担当する私にとってはとても大切なスペースです。
お気に入りの雑貨に囲まれて、少しでも料理が好きになったり上達したら嬉しいです。