食器用スポンジってどのようなものを使われていますか?
私はネットスポンジを愛用しています。
ネットスポンジは優秀なのですが、油汚れがひどい食器を洗ってしまうと一発で汚れてしまいますよね。そんな時一緒に使うと便利な3cionsのシリコンのたわしをご紹介します。
スポンサーリンク
シリコンたわしは3coinsで買おう
シリコンたわしは100均ショップなどでも販売されていますが、3coins(スリーコインズ)のものがとっても人気です。売り切れていることも多いため、少し多めに買っておくと良いかもしれません。
300均だけれど、2枚入りなのでコスパが良い
300円もするなら100均の方が良さそうと思うかもしれませんが、2枚セットなので実質1枚150円です。
◉ 商品説明 ◉
商品名:シリコーンたわし2P
サイズ:約直径10.5cm
耐熱温度:230℃
JANコード:2 206713 912656
販売元:株式会社バル
カラーはブルーとホワイトの2種類
シリコンたわしのカラーは2種類。
ブルーとクリアです。
私は白黒・モノトーンが好きなのでクリアの方を選びました。
新商品発売 吸盤付きシリコーンたわし
2021年購入商品です。まん丸のフォルムのみでしたが、楕円形のこのシリコンブラシも販売になりました。
大きさがあるので、洗面所のお掃除などに便利です。
ひっかける穴だけでなく、吸盤がつきました。
丸いのと同じく2つセットでの販売なので、1つ150円とコスパが良いです。
吸盤付きシリコーンたわし
ラウンド型:縦16cm横12cm
オーバル型縦:15.5cm横8cm
耐熱温度:210℃
JANコード:2 206714 871808
シリコンたわしのキッチンでの使い方
食器の予洗い(頑固な油汚れを落とそう)
私はもっぱらこの使い方です。
油汚れのひどい食器、例えばカレー鍋などを洗うときに便利です。
まずキッチンペーパーで汚れを大きく拭いた後にこのシリコンたわしで予洗い。
その後スポンジで洗うようにすればスポンジに油汚れがつくのを防ぐ事ができます。
傷つけたくない食器を優しく洗おう
大切な食器やガラス製品などを洗うのにも便利。
硬めのスポンジで擦れば簡単に傷がついてしまうような食器にはシリコンたわしがおすすめです。
ザルなどの洗いにくい物を洗う
凸凹した物でもシリコンの突起で綺麗に洗う事ができます。
ちなみにこちらのザルはジョセフジョセフのスクエアコランダー。
グリップ付きで使いやすくお気に入りです。
子供の食器など水洗いしたいときにも便利
また、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめ。
あまり洗剤を使って食器を洗いたくないという時にはこのたわしを使うと良いです。
水洗いで綺麗に落ちるので、体に優しいです。
洗面所などの掃除に使う
シリコンたわしを使って洗面ボウルのお掃除をするのもおすすめ。
水垢が溜まりやすいボウルはこまめに洗いたいですよね。
わたしは毎日の洗顔のついでに簡単掃除をしています。
浴室の水切りもシリコンですし、
我が家にも気が付けばシリコン製品が増えてきました。
シリコンブラシに関しては別記事でまとめています。
➡︎ お風呂掃除にはシリコンブラシ!おしゃれで便利なその理由とは
シリコンたわしの保管と収納
ひっかけて収納できる
ひっかけられるようになっているので、水分を切りつつ保管ができます。
また、毎日は使わないという方も多いと思うので、このように収納できるのは嬉しいポイントだと思います。
食洗機で洗える
このシリコンたわしは食洗機で洗う事ができます。
洗って繰り返し使う事ができてコスパも良いです。
その他のスリーコインズ商品レビューはこちらよりご覧いただけます。
いかがでしたでしょうか。
3coinsのシリコンたわしはとっても便利でコスパが良いです。
家事の時短にもつながるので、スリコを通りかかった際はチェックしてみてください。

この記事、気に入ったんだけど他にもおすすめはある?

それなら「3Coinsの別商品」も要チェックです!