キッチンシンクで使う食器用スポンジってどこに置くか迷いますよね。直に置くのは不安だけれど、スポンジ置きを使うと吸盤部分が汚れやすかったりして結構厄介。山崎実業TOWER(タワー)シリーズのスポンジホルダーはシンプルなデザインで取り付け簡単!便利でおしゃれなのでおすすめです。買って良かったアイテムなのでご紹介します。
この記事ではスポンジホルダーの使い心地・レビューをご紹介します。

Towerのキッチン雑貨「買ってよかった」9選でも今までに買って良かったアイテムをご紹介しています。
スポンサーリンク
スポンジホルダーならtower(タワー)がおすすめな理由
我が家では元々キッチン用品は山崎実業のTower(タワー)シリーズを多用しています。このシリーズはシンプルで飽きにくく、インテリアに馴染みつつ洗練されたおしゃれな雰囲気を出してくれるところがおすすめです。
◉ 商品説明 ◉
商品名 | 蛇口にかけるスポンジホルダー |
商品サイズ | W6×D14.5×H12.5cm |
対荷重 | 約250g |
JANコード | 4903208043885 |
楽天市場で山崎実業tower(タワー)のスポンジホルダーを見てみる
Tower(タワー)のキッチンに馴染むシンプルさ
蛇口への取り付けが簡単
まず取り付けははさむだけ。ここにストレスがないって最高ですよね。そしてステンレスを傷つけてしまわないように付属でゴムがついています。簡単セットでスポンジを気持ちよく保管できて嬉しいです。
カラーは2色(ホワイト・ブラック)
スポンジホルダーのカラーは白黒2色です。タワーシリーズはモノトーンで販売されており、基本白黒色違いの商品が販売されています。
明るい雰囲気のインテリアには白を、かっこ良い系のモダンインテリアには黒を選ばれると良いです。
Tower(タワー)スポンジホルダーを使うメリット
スポンジが行方不明にならない
スポンジを直置きしてしまうと食器に埋もれてどこにあるか分からなくなる事も多いです。スポンジの迷子を防いでくれるので食器洗いの時もすぐ作業に取り掛かることができて便利。
スポンジの水を切り衛生的に保てる
余裕を持ったシンプル設計なので、水切りをしっかりしてくれます。スポンジに水分が溜まっていると菌が繁殖して不衛生になりますよね。
食器洗いが終わったら硬く絞ってこのホルダーに。衛生的にスポンジを保管することができます。
インテリア的にもおしゃれで片付く
いくつか形違いも発売されているのですが、個人的にはこのタイプが一番好み。スッキリと無駄がないのでインテリアの邪魔をしません。スポンジの色にもこだわれば、おしゃれで片付いた印象にもなります。
キッチンを可愛くおしゃれにしたいという方におすすめです。
100均商品との違い
100均などでもスポンジホルダーが販売されています。最近はタワーを模倣したようなデザインも多いですよね。大きな違いは質感と、お気に入りを購入したという気持ちかなと思います。
100均で買ってしまうと安いがゆえ愛着が湧きにくい、そんな方におすすめです。
楽天市場で山崎実業tower(タワー)のスポンジホルダーを見てみる
3連タイプもある(スポンジ&ブラシホルダー)
私が使うシングルのシンプルタイプ意外には3連になっていて洗剤ボトルを一緒に置くことができるタイプもあります。必要に応じてチェックしてみてください。

ブラシなど他のもの一緒に置きたいならこちらが便利
楽天市場で山崎実業tower(タワー)のスポンジ&ブラシホルダーを見てみる
キッチンシンクに取り付けることができる山崎実業Tower(タワー)のスポンジホルダー。シンプル・おしゃれかつ便利と3拍子揃ったアイテムです。キッチンを使いやすくおしゃれに改善したい方は是非。