インテリア系のWEBライター(ブロガー)として説得力が欲しい。出版社や企業タイアップなど仕事として発信をしたい方に人気の「整理収納アドバイザー」という資格。独学での取得方法や費用についてまとめます。
インテリア系WEBライター・インフルエンサーにおすすめの資格「整理収納アドバイザーについて」「整理収納アドバイザー1級は勉強しなくても受かる?」も併せてご覧ください。
スポンサーリンク
整理収納アドバイザーを独学で取得する方法
整理収納アドバイザーを取得するには
- 個人でハウスキーピング協会主催の試験や講座に申し込む
- ユーキャンの資格講座を受講する
この2パターンがあります。私はユーキャンで受講しました。
問題集などが販売されていないので、参考書から試験までサポートしてもらえるユーキャンは利用しやすく、安心感がありました。
資格取得のための情報収集
きっかけは編集部担当者さんとの会話。書籍の出版歴や収納やインテリアに関する資格を持っていない私には書けないワードや制限が多かった。その面倒臭さに背中を押され取得を決意しました。(編集さんにはとても感謝しています)
※詳細は「整理収納アドバイザー」。インテリアWEBライター・インフルエンサーにおすすめの資格記事内でまとめています。
整理収納アドバイザーになるための試験はコロナ前と後では仕様が変わっていて、以前は講習会に参加する必要があったようですが、2024年現在はその必要がなく取得しやすくなっています。
先輩アドバイザーさんのブログや動画を見て「ユーキャン」を価格的にもそうですが、安心してレールに乗せてくれるというのが決め手になり、即申し込みをしました。(こういうのは初めの一歩をすぐに踏み出すのが大事だよね)
ユーキャンの手続き後準1級取得までの流れ
申し込みをしてすぐにテキストやDVDのセットが送られてきました。ガイダンスに従って学習を進められるのでとてもラク!その日から学習開始できるのも嬉しかったです。
まずは2級に挑戦
まずは2級から。テキストを読んで大事なところをノートにまとめていくというスタイルで毎日学び、2週間ほどで課題の試験に取り掛かることができました。生活に密着している内容なのと、資格はなくとも長らく発信していた内容だったのでサクサク進みました。
テストを郵送すると大体10日ほどで回答と結果が返送されます。その後1ヶ月程度で証明書が送られてきます。
- 9/6に申し込み
- 9/8テキスト到着
- 9/18に2級課題提出
- 9/29課題解答返送
- 10/16準1級の課題提出
- 10/312級の合格証が到着
2級の課題を郵送で提出したらすぐに準1級の問題集に取り掛かりました。準1級は準2級を少し深く追求したような雰囲気で難易度もさほど変わりませんでした。同じく短期間で学習を終えて課題を提出しました。
ユーキャンでの2級・準1級までの資格取得サポートやテキスト(これは1級も含む)を合わせると44000円。
今現在は5000円割引の期間ですのでお得に利用できます。私もたまたまセール期間だったので同じ割引率の期間に申し込みをしました。
これには1級取得までの全てのテキスト代金と、2級・準1級の受験料が含まれています。別途必要なのは1級の受験費用。
整理収納アドバイザー1級に向けて学習開始
9月に申し込みをしてから1級の試験を始めるまでは約2ヶ月。ここからがむしろ本番となります。1級は受験もあるし2次試験もあるため学習時間も期間も他の級よりは多めに必要となりました。
1級は主にファシリテイトについて学びます。片付けのプロとしてお客さんをどのように導いていくかという目線でしっかり学習。実践方法も頭に入れながら丁寧にテキストを学習しました。
1級の試験方法は2種類
(1次試験)
- 会場受験
- CBT
会場受験は都心部のみ。例えば2023年の大阪だと半年で3回くらい開催されていました。CBTは全国いろんなところで受験できて日にちも選べるし便利です。私はCBTを選びました。
(2次試験)
- 面談
- レポート
2次試験は私の時はZOOMを使った面談でした。どんなレポートを提出するかを話す機会が設けられるといった感じで試験というよりはちゃんとクライアントと常識を持って話ができるかとかそういう対応を見られているのかなと思いました。先生と相談した内容で実技の報告書を後日30日以内に提出するといった流れです。
試験料金
16500円(2次とセットで30690円)
※セットの方がお得ですが、1次に失敗すれば1次再受験のお金がかかります。また期間の制限もあるのでよく考えて選ばれると良いと思います。私はセットにしました。
総額で8万弱くらいでしょうか。ユーキャンは分割払いにも対応しています(私は一括支払いを選びました)一気に支払う必要はなく、ユーキャンの4万円強、1級受験次に4万円弱必要になった感じです。
試験費用は高い?
8万円と聞くと少々お高いと感じる方もいらっしゃいますよね。私もそうでした。でも先ほど述べたように支払いは大きく2回に期間が別れるし、資格保持者になるというのは自信にもつながります。
かかった費用は仕事で取り戻せば良い、そんな気持ちで頑張りました。お片付けの先生として活動するだけでなく片付けの基本を学ぶことができるので実生活にも大きく役立ちます。撮ってみようか?と迷うなら今。一緒に踏み出してみませんか?